皆さんから寄せられたタンザニアの旅の記録、記憶、記念…をここでご紹介します。 |
*タンザニア鉄道でダルエスサラーム~キゴマの旅*その4(おまけのオフショットたち:蒸気機関車など) 歌津歩さんより☆2015年6~7月 今回、沢山の職員さんや警察官と仲良くなったことで、色々な物を見せていただく機会を得られました。 新車両の次の出発日までに、食堂車の職員が車体を清掃していました。大切にきれいに使っていこう!という気持ちを感じました。 ただ、一部の心無い沿線の人たちが石を窓に投げつけたりするようで、2等・3等座席にはメリメリにヒビが入っているガラスがありました。残念です。
今は役目を終えた蒸気機関車。これを見せてくれた職員は、1872年にドイツで造られた物、と説明してくれましたが、実際には異なる部分があるかと思います。 http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/2309915.stm
また、この機関車が現役であったときの映像がyoutubeに投稿されていました。 うーん、乗ってみたかったですね!
こちらも職員さんのお話では、東アフリカで一番に導入されたドイツ製の蒸気機関車、とのこと。客車ではなく物資や 原材料などの貨物車を牽引していたようです。 ![]() ![]() 情報の真偽はともかく、貴重な物をこの目で見ることができて 大興奮!でも何だか気後れしてしまい、運転席に座ったりもせず… 写真も興奮のあまりイマイチなものばかり。 これはこれで良い思い出ですね。 車庫の奥では、壊れた客車を直す組、色を塗り直す組とチームに分かれて作業をしているとのこと。 ただ、とてものんびり静かな時間が流れているように感じました。
2週間後の7月12日(日)、キゴマ駅行きは4時間遅れの12時にダルエスサラーム駅を出発しました。
キゴマ駅に着いたのは14日(火)の11時とのこと。貨物列車などの遅れによる影響が大きかったようです。なお、その日の17時にキゴマ駅を出てダルエスサラーム液に戻ってきたのは16日(木)の12時。丸二日かかると想定している方が良いかもしれません。
ではまた!!
※関連記事「タンザニアの交通(中央鉄道)」Habari za Dar es Salaam 2015年6月1日付より |
今までの記録よりウエブサイト・ブログより「ねこにっき~ザンジバル編」…2014年2月ザンジバルでホームステイしたゆうさんの楽しい猫写真がたくさん 「タンザニア滞在記」…2012年8月ATに参加した方のカラフルで楽しい滞在記 「ようこそ!霧野萬地郎の世界へ」…2007年9月から10月、タンザニア懐旧旅行にいらした霧野さんの旅の記録と俳句の世界。
|
*写真集* |
![]() | ![]() |
キンゴルウィラ村の子どもたちと | モロゴロのマサイ人の牛たち | 2012年 関口慶太郎さんより |
![]() | ![]() |
キリマンジャロの雪 | |
![]() | ![]() |
キリマンジャロの雪の前で | ウフルピーク! | 2009年 小坂 法美、利隆さんより |
![]() | ![]() |
木登りライオン マニヤラ湖 | カバの楽園 以下セレンゲティ |
![]() | ![]() |
シマウマとヌーのつくだに | 母によりそう子象 |
![]() | ![]() |
ハチクイドリ | ハイラックスの親子 | 2008年 小林彰、知子さんより |
![]() | ![]() |
向かってきたセレンゲティのバッファロー | セレンゲティ、セロネラのトピ |
![]() | ![]() |
セレンゲティの木登りファミリー | お腹が一杯。セレンゲティのライオン |
![]() | ![]() |
セロネラのヒッポプールにて | 迫力ある老ヒョウ |
![]() | ![]() |
ソパからンゴロンゴロクレーターに流れるガス | 逃げないシマウマ。ンゴロンゴロにて |
![]() | ![]() |
タランギーレのコゾウを守るメスゾウたち | タランギーレの青い空 | 2009年 師玉富貴子、奨一さんより |
![]() | ![]() |
セレンゲティのヒョウその1 | セレンゲティのヒョウその2 |
![]() | ![]() |
ライオンの親子 | 木登りライオン |
![]() | ![]() |
ンゴロンゴロのサイの親子 | ハゲワシ! | 2009年 細井岳さんより |
![]() | ![]() |
荷物の運び方が日本にはない方法 | ジャイアントセネシオ群落 |
![]() | ![]() |
ホロンボハットから見たキリマンジャロ山 | まわりに雪がないのに突然万年雪がそびえる |
![]() | ![]() |
全員登頂! | 下に小さく見えるのがキボハット |
![]() | ![]() |
タランギーレのバオバブ | 怒るカメレオン | 2009年 寺田和弘さんほかより |
トップページへ戻る |